2014年04月24日
学校からの電話
今日、突然学校から職場に電話がありました。
連絡いただいたのは医務室の保健の先生。
アレルギーでもでたか!!とドキッとしたのも一瞬、
その後は恥ずかしくって平謝りしてました。。
今日、2時間目後の長めの休み時間の間に、
なぜか後ろ向きで校内(下はコンクリ)で歩いていて、
足がもつれて後ろ向きに転び、しこたま頭を打ちつけて
側頭部に大きなたんこぶができてしまったとのこと。
本人意識鮮明、気分不良なし、顔色良好だが、
たんこぶの大きさが尋常ではないので病院に連れて行っても
よいか、との内容でした。
要するに後ろ向きで歩いてもつれて転んで、
マンガみたいなたんこぶ作ったあほたれということです。
ドリフかオマエは!
結局お母さんも動員していただいて、学校近くの病院へ行き
問題ないとの診断結果をいただきました。
帰宅途中に学校に寄って、保健室の先生に御礼申し上げ、
帰って来たら担任の先生からもお電話いただいてしまったので
電話越しで平謝りし、顔から火が出っぱなしでございました。
あ〜、恥ずかしかった。
とにもかくにも殿が元気でよかった。
何もない所から良く色々出てくる子だのぅ。
連絡いただいたのは医務室の保健の先生。
アレルギーでもでたか!!とドキッとしたのも一瞬、
その後は恥ずかしくって平謝りしてました。。
今日、2時間目後の長めの休み時間の間に、
なぜか後ろ向きで校内(下はコンクリ)で歩いていて、
足がもつれて後ろ向きに転び、しこたま頭を打ちつけて
側頭部に大きなたんこぶができてしまったとのこと。
本人意識鮮明、気分不良なし、顔色良好だが、
たんこぶの大きさが尋常ではないので病院に連れて行っても
よいか、との内容でした。
要するに後ろ向きで歩いてもつれて転んで、
マンガみたいなたんこぶ作ったあほたれということです。
ドリフかオマエは!
結局お母さんも動員していただいて、学校近くの病院へ行き
問題ないとの診断結果をいただきました。
帰宅途中に学校に寄って、保健室の先生に御礼申し上げ、
帰って来たら担任の先生からもお電話いただいてしまったので
電話越しで平謝りし、顔から火が出っぱなしでございました。
あ〜、恥ずかしかった。
とにもかくにも殿が元気でよかった。
何もない所から良く色々出てくる子だのぅ。