今日は月一回の私の自分時間&大切な趣味の時間。
お菓子教室の日です。
今日は、パウンドケーキを2種類教えていただきます。
パウンドケーキは、油、砂糖、卵、粉を1パウンドずつ
使う事(日本語では4同割)が名前の由来です。

P1260313
まず始めに油分となるバターを混ぜます。
更に砂糖を加えて、空気を抱き込むようにしっかりと
混ぜて行きます。

P1260315
夏場は溶けやすいので所々冷やしながら…。
この抱き込みがイマイチだと分離の原因になるとか!
砂糖が混じった所です。

P1260316
ココに、分離の原因となりやすい卵を加えて行きます。
慎重にしすぎても、大胆になりすぎてもダメ。
ちょうどころよい加え方が大事です。

P1260317
卵が混ざった所です。分離してない!!
お恥ずかしながら、よくとろろ芋状にしてました…。

P1260324
フルーツケーキにはドライフルーツを入れます。
粉をまぶして全体に散らばるようにします。

P1260325
型に入れた所。

P1260319
もう一つのマーブルケーキは生地を分けて
ココアとプレーンを混ぜて行きます。

P1260322
今回は、クグロフ型に入れました。
可愛いな〜と思って、なかなか買う勇気が出ない型。
使っている所初めて見せていただきました。

DSC01205
フルーツケーキの焼き上がり!
外側から見ると、一見ただのパウンドケーキですが…

DSC01213
冷ましてから切るとほら!!
宝石のような断面が現れます。
フルーツミックスじゃなく、別々に入れると
こんなに綺麗なフルーツケーキになるんですね〜。
うっとり。

DSC01212
実はマーブルケーキの焼き上がり撮り忘れました…。
完成したお菓子を先生がセッティングして下さり、
最後に撮影会をしました。
ケーキもいつものようにとても美味でした〜。

パウンド型なんて分離しても気にしない!(レシピ本より)
なんて信じてましたが、こうやって細かな事を気をつければ
きちんと分離のしない、ふわふわっとしたパウンドケーキに
なるんですね〜。目からウロコでした。
やっぱり自己流じゃある一定以上からは上達しないな〜。
お菓子教室に通い始めて、本当に良かったなぁと
しみじみ思っています。さて、復習も楽しみです。